院長紹介
SHIROYAMA

大人も子どもも歯並びのお悩みは当院にお任せください
当院では、3歳からはじめられる予防的矯正も行っています。
また、お子さまの矯正治療後は、後戻りを防ぐためMFT(口腔筋機能療法)も実施しています。
お口周りの筋肉を鍛えることで、正常なお口の成長をサポートします。また、口育士の資格を取得した歯科衛生士による口育アドバイスも行っています。
成人矯正では、周囲の目を気にせずに歯並びを整えられるよう、透明で目立ちにくいマウスピース型装置を採用しています。取り外しが可能なため、矯正治療期間中でも食事や歯みがきがしやすく、ストレスの少ない日常生活を過ごすことができます。
歯並びのお悩みは大人も子どもも当院にご相談ください。
略歴
- 歯科医師免許取得後 医療法人スワン会にて臨床研修 修了
- 医療法人スワン会 ミッドランドスワン歯科矯正歯科 勤務
- 港スワン歯科矯正歯科 勤務
- 名古屋市内の医療法人にて分院長
- 大垣みらいファミリー歯科+kids 開院
資格・受講歴
- インビザライン認定医
- ノーベルバイオケアインプラントMentor Program 修了
- Club GP Basicコース 修了
- 床矯正ベーシックセミナー
- Dr. Chris Farrell 講習会
- Dr. John Flutter 講習会
- その他多数のセミナー、勉強会等受講済
- 日本糖尿病協会登録歯科医
- スウェデンティスト認定
- イエテボリ大学 日本スクーリニング
- 口腔感染症予防外来認定医
- JIADS会員
所属学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本矯正歯科学会
- 日本審美歯科学会
- ESC会員
- 日本歯科医師会
- 岐阜県歯科医師会
- 大垣市歯科医師会
- 日本臨床歯周病学会
当院の特長
経験豊富なインビザライン
認定ドクターによる
マウスピース矯正を
提供しています
インビザラインの知識・技術のある歯科医師をインビザライン・ドクターと呼び、当院では経験豊富なインビザライン認定ドクターがマウスピース矯正を担当しています。これまでの豊富な知識と経験を活かし、患者さまに合わせた専門性の高いマウスピース矯正を提供しています。
さまざまな先端設備を使用し、
精度の高い矯正治療の提供や
検査・診断を行っています
患者さまに合わせたより良い矯正治療を提供できるよう、さまざまな先端設備を導入しています。
被ばく量
画像診断
画像

歯科用CT
精度の高い矯正治療を行うためには、事前の診断がとても重要です。診断を行った上で治療計画を立てることで、より適切な矯正治療を提供することができるようになります。当院では歯科用CTを利用した画像診断を行っています。歯科用CTによるレントゲン撮影は、三次元の立体画像で歯や顎の骨の位置をさまざまな角度の断面から確認することができます。
三次元
スキャン
負担が
少ない

口腔内スキャナー
専用の小型カメラをお口の中に入れ、口腔内をスキャンすることで、短時間で精密な歯型を採取することができます。長時間お口を開けておくことが難しいかたや、嘔吐反射のあるかたでも安心して使用することができ、患者さまの負担を軽減しています。また、口腔内スキャナーで撮影した歯型はデータとして保存されるため、模型による劣化の心配もありません。
治療を開始する前に歯の動きを
シミュレーションすることができます
当院では口腔内スキャナーで採取した歯型のデータをもとに、治療開始から終了までの3Dシミュレーションを行っています。実際に歯がどのように動いていくのか立体的なイメージでシミュレーションを行うことができるため、患者さまにとっても今後の歯並びを事前に確認することができ、治療のモチベーションアップにもつながります。
総合歯科医院として、
さまざまな
トラブルに
対応することができます
当院は矯正治療専門の歯科医院ではありません。そのため、むし歯や歯周病、親知らずの抜歯などの保険診療から矯正治療、セラミック治療などの自由診療まで幅広く行うことができます。矯正治療前のむし歯などのトラブルはもちろんのこと、治療後のトラブルにもスムーズに対応することが可能です。
モニターを使用した
丁寧で分かりやすい説明を
行っています
当院では各チェアーにモニターを設置しています。治療内容や今どのようなことをしているのか、今後どのようなことをするのかを分かりやすく丁寧にご説明しておりますので、ご不明な点は何度でもお尋ねください。
キッズルーム&ファミリールームで
お子さま連れでも
通いやすい環境です
歯科医院への通院が苦手になってしまうと、お口の健康を保つことが難しくなってしまいます。当院では、お子さまやお子さま連れの親御さまに少しでもリラックスして来院いただけるよう、キッズルーム&ファミリールームをご用意しています。楽しく過ごせるスペースがあると、通院に伴うお子さまの緊張もほぐすことができます。
矯正治療に関する
無料相談を実施しています
矯正治療は保険が適用されないため、費用が高額になりがちです。
「相談していきなり治療開始になってしまったらどうしよう」と
心配されている患者さまもいらっしゃると思います。
当院では矯正治療に関する無料相談を実施していますので、ぜひご利用ください。
無料相談にはさまざまな
メリットがあります
あらかじめ治療に関する内容や費用・期間を知っておくことで、
安心して矯正治療に臨むことができます。
衛生管理について
安心して治療を受けていただけるよう、
衛生管理と感染対策の
徹底に努めています
治療で使用した器具は必ず高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)による滅菌処理を行い、
滅菌パックにて保存しています。その他にも、口腔外バキュームを導入し、
治療中に出る細かい粉塵や唾液を吸引することで院内感染対策の徹底に努めています。
グローブやコップ、エプロンなどは使い捨て製品を使用し、
常に清潔な治療器具・環境を整えておりますのでご安心ください。

高圧蒸気滅菌器

滅菌パック

口腔外バキューム
当院は「外安全」「外感染」の
届出済歯科医院です
当院は、厚生労働省が策定した歯科外来診療医療安全対策(外安全)と歯科外来診療感染対策(外感染)の届出を行っております。
外安全・外感染は、衛生管理面など診療環境の整備や安全対策など、緊急事態に備えるための国の基準を満たす歯科医院が認定される制度です。
今後も、より安全で安心な歯科医療を提供できるよう常に努力してまいります。
外安全の設備基準
(1)偶発症に対する緊急時の対応、医療事故対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されている。
(2)歯科医師が複数名配置されているか、歯科医師と歯科衛生士がそれぞれ1名以上配置されている。
(3)患者さまにとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、十分な装置・器具等を有している。また、自動体外式除細動器(AED)については、保有していることが分かる院内掲示を行っている。
(4)当該保険医療機関の見やすい場所に、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っている。
(5)歯科外来診療において発生した医療事故、インシデント等を報告・分析し、その改善を実施する体制を整備している。
(6)医療安全管理者が設置されており、歯科医療を担当する保険医療機関である。
(7)見やすい場所に、緊急時における連携保健医療機関との連携方法やその対応等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っている。
外感染の設備基準
(1)歯科医療を担当する保険医療機関である。
(2)歯科点数表の初診料の施設基準の届出を行っている。
(3)歯科医師が複数名配置されていること、又は歯科医師が1名以上配置されており、かつ、歯科衛生士もしくは院内感染防止対策に係る研修を受けたものが1名以上配置されている。
(4)院内感染管理者が配置され、院内感染防止対策に係る研修を受けたものがいる。
(5)歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保している。
院内紹介
設備紹介

歯科用CT

口腔内スキャナー

マイクロスコープ
診療時間
〒503-0024 岐阜県大垣市宿地町960-35
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / | / |
△:14:00~17:00 休診日:木曜、日曜、祝日

アクセス
お車でお越しのかたへ
当院は「大垣駅」から車で6分、「ロピア」より南に約1分、「イビデン(株)大垣中央事業場」東側すぐの場所にあります。駐車場をご用意しておりますので、ご来院の際はお気をつけてお越しください。
患者さまへのご案内
(保険医療機関に
おける書面掲示)
明細書発行体制等加算について
当院は、明細書を患者さまに無償で交付しております。
医療情報取得加算について
当院は、オンライン確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、および活用して診療を行っております。
一般名処方加算について
当院は、薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に、一般名処方の趣旨を患者さまに十分に説明しております。