仕上げみがきのコツを紹介|何歳まで続ける?|大垣市の歯科医院|大垣みらいファミリー歯科+kids

[ ご予約・お問合せ ]
TEL 0584-78-4538
[ 24時間受付中 ]
WEB WEB予約

〒503-0024 岐阜県大垣市宿地町960-35

ブログ BLOG

仕上げみがきのコツを紹介|何歳まで続ける?



子どもの歯みがきは健康な歯を保つために欠かせない習慣です。しかし、子ども自身がしっかりと歯を磨くのは難しいため、親が仕上げみがきをすることが重要です。この記事では、「仕上げみがきのコツ」と「何歳まで続けるべきか」について詳しく紹介します。


■仕上げみがきの重要性


仕上げみがきは、子どもが自分でみがき残した部分を親がしっかりとみがき上げることを指します。これにより、むし歯や歯肉炎の予防ができます。また、親子のコミュニケーションの一環にもなり、子どもの歯みがき習慣を身につける手助けにもなります。


■仕上げみがきのコツ


◎適切なタイミングを見計らう

仕上げみがきは、子どもが自分で歯を磨いた後に行うのが理想です。子どもが疲れていないタイミングを見計らい、リラックスした状態で行うと効果的です。


◎正しい姿勢と環境を整える

子どもを膝の上に座らせるか、椅子に座らせて後ろから頭を支えるようにすると、安定した姿勢で仕上げみがきができます。明るい場所で行うと、歯の状態がよく見え、効果的な仕上げみがきができます。


◎適切な道具を使う

子どもの歯に合った小さめの歯ブラシや、歯間ブラシ、フロスなどを使用することが重要です。また、フッ素入りの歯みがき粉を使用することで、むし歯予防効果が高まります。


◎みがき残しやすい部分を重点的に

特にみがき残しやすい奥歯や歯と歯の間、歯ぐきの境目などをしっかりと磨きましょう。歯ブラシを小刻みに動かすことで効果的に汚れを落とせます。


■何歳まで続けるべきか?


仕上げみがきは、子どもが自分で十分な歯みがきができるようになるまで続ける必要があります。一般的に、小学校を卒業するまで、つまり12歳くらいまで続けるのが理想的です。

■年齢ごとの仕上げ磨きの大切さ


◎0~3歳

この時期は、子どもがまだ自分で綺麗に歯をみがく能力がないため、親が全ての歯をみがいてあげる必要があります。特に夜寝る前の仕上げみがきは欠かせません。


◎4~6歳

この時期になると、子どもは自分で歯をみがき始めますが、まだ完璧ではありません。親が仕上げみがきを行い、みがき残しがないようにサポートしてあげましょう。


◎7~9歳

子どもが自分でみがける範囲が広がってきますが、細かい部分や奥歯のみがき残しが多い時期です。基本的には親が毎日、仕上げみがきを行うことで、むし歯予防に繋がります。


◎10~12歳

この時期になると、子どもは自分でかなり上手に歯をみがけるようになりますが、完全に任せるにはまだ心配な部分があります。月に数回程度、親が仕上げみがきを行い、みがき残しがないか確認することが重要です。


■小学校6年生で永久歯が生えそろう時期に注意


小学校6年生頃になると、ほとんどの子どもは永久歯が生えそろいます。この時期は特に歯みがきの重要性が増します。永久歯は一生使う大切な歯であり、むし歯や歯周病の予防が欠かせません。仕上げみがきを習慣化することで、歯の健康を長く保つことができます。また、この時期に正しい歯みがき習慣を身につけることで、将来的な歯のトラブルを防ぐことが期待できます。


【子どもの歯みがきに悩んだらいつでもご相談ください】


仕上げみがきを通じて、子どもの歯を健康に保つだけでなく、親子のコミュニケーションも深めることができます。小学校を卒業するまで、しっかりと仕上げみがきを続けてあげることで、お子さまの歯を健康な歯に導くことができます。


大垣みらいファミリー歯科+kids
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら